みなさんこんにちは。今回は大学生の中でも特に女子大学生に人気の花屋のバイトについて紹介していきたいと思います。
販売のバイトの中には、雑貨屋、家具、アパレルなどがありますが、今回は特に女子大生に人気の花屋のバイトについて見ていきましょう!
著者:大学生 A.K (女)
花屋のバイトの仕事内容
花屋のバイトの仕事内容は、お花の販売やお花のラッピング、またお花に水をあげたり肥料をあげたり、湿度の管理を行ったりする仕事や店内の清掃などが挙げられます。
お客さんのプレゼントするお花の組み合わせの相談に乗ったり、お客さんがプレゼントするシーンにあったお花を選んだりとお花に関しての知識が深まると思います!
花屋のバイトのここがオススメ!
- 花について詳しくなりますよ!
- 花屋のバイトはずっとお花に囲まれて働くことが出来るんのでお花好きにはたまりません!
- 自分の好きな洋服のブランドで働くと、社割で洋服を買うことが出来るのでとてもお得感があります。
- 主な仕事内容は、接客なので人としゃべることが大好きな人にはオススメのバイトだと思います。
- 自分の好きなブランドで働くと、趣味の似ている友達が出来るので、新しい交友関係を築きたい人にはオススメのバイトです。
- 常に笑顔で接客することが求められるので、明るく元気な性格の人には向いていると思います。
- お客さんの喜んだ顔を間近でみることが出来るので、やりがいのあるバイトだと思います。
- 自分のお勧めした商品をお客さんが買ってくれた時の喜びはとても大きいので、やりがいを感じることが出来ると思います。
メリットが沢山ある花屋のバイトですが、気を付けなければならない点もいくつかあります。
以下にまとめてみました。バイトを選ぶときは、良い点だけに着目しがちですが、注意しておかなければならない点もしっかりと確認しておきましょう。
花屋のバイトのここに気を付けよう!
- 常に笑顔で明るく接客することが求められるので、少し人見知りの人は頑張ってください(笑)
-
花に関する知識を最初はたくさん覚えなければならないので、慣れるまでは大変かもしれません。
-
立ち仕事なので、足が疲れることが多いです。立ち仕事が苦手な人は最初は大変かもしれません。
-
花粉症の人は、花粉の時期はつらいかもしれません。(笑)
- 夜遅くまで営業している店舗は少ないので、深夜割増時給を利用して稼ぐことは厳しいかもしれません。
東京都内、花屋のバイトにオススメの場所(路線、駅など)
ここからは私の主観で、おすすめの場所をいくつかピックアップしてみたいと思います。
第1位 新宿(京王井の頭線・小田急線)
新宿にはたくさんの花屋さんがあります。
大型店も多いです。大型店にはたくさんのお花な種類がおいてあるので勉強にもなると思いますよ!
ぜひ新宿店の花屋でバイトしてみましょう!(笑)
第2位 有楽町
日生劇場がありますね。ここの劇場は1年を通して多くの舞台があります。
舞台の鑑賞にお花はつきものですね!その舞台にあった、その人の役柄に合ったイメージの花束をぜひ作ってあげてください!(笑)
第3位 下北沢(京王井の頭線・小田急線)
下北沢にはたくさんのライブハウスがあります。友達の初ライブなどに参加するときにお花をプレゼントする人が多いようですね!
そういった記念すべき日にプレゼントする花束のお手伝いをするのはいかがですか?
お客さんの喜ぶかをを間近で見ることが出来ると思います!
花屋のバイトって実際どうなの? みんなの本音と体験談
このサイト「バイトへGO!」では、実際に花屋でアルバイトをした人たちの体験談や評価を集めて紹介しています。仕事の覚えやすさやシフト調整のしやすさ、人間関係の良さなどバイトで気になる点について、実際にどうだったのかを評価してもらいました。体験談とともに紹介しています。ぜひ花屋のバイトを探す際の参考にしてみてください。
わたしのぼそっと独り言
私も以前友達の初ライブでお花をプレゼントしました!
まとめ
いかがでしたか? 花屋のバイトは女子大学生憧れのバイトだと思います。笑顔が素敵で元気に接客できる子にはおすすめのバイトだと思います。私もチャンスがあれば花屋でバイトをしてみたいです。みなさんもぜひ花屋でバイトしてみてください!
著者:女子大学生 A.K
大学1年生の春から居酒屋でバイトを始める。居酒屋のほか、中華料理店でのバイトも経験。最近は居酒屋のバイトをやめてしまったので、まかないが懐かしいです。