みなさんこんにちは。今回は大学生が、大学に入り挑戦してみたいバイトの1つである家庭教師のバイトにいついて紹介していきたいと思います。
家庭教師のバイトは、大学生に人気のバイトの1つです。
時給が高く、やりがいを感じると人気の家庭教師のバイトについて詳しく紹介していきたいと思います。
著者:大学生 A.K (女)
家庭教師のバイトの仕事内容
家庭教師のバイトの仕事内容は、生徒のお家で生徒に対して、1対1で勉強を教えます!
生徒の年齢層は、小学生から高校生までと幅広く募集をしているようです。
生徒は、自分の家でリラックスをして学習をすることが出来ます。
また教える側は、1対1なので生徒にしっかりと向き合うことが出来ます。
相手がわからないところはどこなのか、どういう風に教えたら成績が伸びるのかなど試行錯誤しながら教えるので、成績が上がった時の喜びは大きいと思います。
家庭教師のバイトのここがオススメ!
- 時給が高いので忙しい学生は時間を有効活用して働くことが出来ます。
- バイト後に生徒の家で、夜ご飯をいただけることもあるそうです。
- 自分の教え方次第で生徒の成績に変化が出るのでとてもやりがいのあるバイトだと思います。
- 生徒と話すことでコミュニケーションを深めていき信頼関係を得ていくことが大事なので、話すことが好きな人にはお勧めです!
- 生徒と先生が1対1なので責任感が求められるバイトだと思います。
- 生徒の親御さんと仲良くなると休憩中に果物やお菓子を差し入れでいただくこともありますよ。
- 生徒が中学受験や高校受験を控えていると、勉強を教えることに加えて、進路相談も受けることになります。なので、責任感が強い人にはお勧めです!
- 自分のお勧めした商品をお客さんが買ってくれた時の喜びはとても大きいので、やりがいを感じることが出来ると思います。
メリットが沢山あるアパレルのバイトですが、気を付けなければならない点もいくつかあります。
以下にまとめてみました。バイトを選ぶときは、良い点だけに着目しがちですが、注意しておかなければならない点もしっかりと確認しておきましょう。
家庭教師のバイトのここに気を付けよう!
- 生徒との信頼関係が大切なので、信頼関係を築けるまでには時間がかかるので大変かもしれません。
-
生徒が、中学受験や高校受験を控えていると、私たち教える側もプレッシャーを感じることがあるかもしれません。
-
生徒とのスケジュールがかみ合わないとバイトをすることが出来ないので稼ぐことのできる月とそうでない日の差があります。
-
時給が高いので、その分責任感の強いバイトだと思います。
- 生徒に教えるために、自分時間を割いて、生徒に教えるための予習などをしなければいけないので、慣れるまでは大変かもしれません。
東京都内、家庭教師のバイトにオススメの場所(路線、駅など)
ここからは私の主観で、おすすめの場所をいくつかピックアップしてみたいと思います。
第1位 吉祥寺(総武線・中央線・京王井の頭線)
吉祥寺はオシャレですみやすい街です。
1人暮らしの学生や家族が多く住んでいます。
そのため家庭教師を募集いている家庭も多いと思います。
また吉祥寺は治安もいいのでバイトをするにはお勧めの場所だと思います。
第2位 新宿(JR・小田急線・京王井の頭線)
新宿駅には、JR、京王井の頭線、小田急線、都営新宿線など沢山の電車が通っていて交通の便がとても便利です。
また横浜方面のひとや、埼玉方面の人も1本で新宿に出てくることが可能です。
なので、通いやすい面を考慮してとてもおすすめのバイトだと思います!
第3位 田園(東横線・目黒線)
田園調布は昔からの、住宅街なので、家族で住んでいる学生が多いと思います。
だから、家庭教師も比較的多く募集していると思います。
田園調布は昔からの住宅街なので、家庭教師先の家族と仲良くなると、夜ご飯一緒に!!!なんてことあるかもしれませんよ!(笑)
家庭教師のバイトって実際どうなの? みんなの本音と体験談
このサイト「バイトへGO!」では、実際に家庭教師でアルバイトをした人たちの体験談や評価を集めて紹介しています。仕事の覚えやすさやシフト調整のしやすさ、人間関係の良さなどバイトで気になる点について、実際にどうだったのかを評価してもらいました。体験談とともに紹介しています。ぜひ家庭教師のバイトを探す際の参考にしてみてください。
わたしのぼそっと独り言
私の大学の友達は、家庭教師のバイトをしている人は多いです!皆さんもぜひ!(笑)
まとめ
いかがでしたか? 家庭教師のバイトは大学生憧れのバイトだと思います。私もチャンスがあれば家庭教師のバイトをしてみたいです。みなさんもぜひ家庭教師のバイトしてみてください!
著者:女子大学生 A.K
大学1年生の春から居酒屋でバイトを始める。居酒屋のほか、中華料理店でのバイトも経験。最近は居酒屋のバイトをやめてしまったので、まかないが懐かしいです。