みなさんこんにちは。大学生のバイトといえば、飲食のバイトや販売のバイトを思い浮かべると思いますが、今回は「事務」のバイトについて分析し紹介していきたいと思います。
大学一年生になり初めてバイトをする学生は、バイトの中でも王道の飲食のバイトに目を向けると思います。
しかし、大学2年生や3年生になり忙しくなると、「効率よく働きたい」とか「将来の就活に少しでも役に立つようなところで働きたい」と考える学生は少なくないと思います。
そうした場合にオススメなのが事務系のバイトです。その中でも今回は「コールセンター受付」のバイトについて詳しく紹介していきたいと思います。
著者:大学生 A.K (女)
コールセンター受付のバイトの仕事内容
コールセンターの受付のバイトの仕事内容は、基本的にはお客さんからの電話の対応です。
コールセンターの受付のバイトは、クレームの対応、商品の購入の受付対応、システム不具合の対応など様々な種類があります。
バイトをするうえで一番大切なことは、お客さんからの電話に丁寧に対応することだと思います。
電話で対応してくれた人が丁寧だと、その商品や会社に対してもなんだか好感度が上がりますよね。そういう意味で、責任のある仕事だと思います!
コールセンター受付のバイトのここがオススメ!
- 時給がとても高いです!稼ぎたい人にはオススメ!
- シフトも最低でも6時間以上と長く働かせてくれるところが多いので、高時給で効率よく稼ぐことが出来ると思います。
- 基本的にはマニュアル通りなので、マニュアルを一通り覚えると楽に働くことが出来ると思います。
- 主な仕事内容は、接客なので人としゃべることが大好きな人にはオススメのバイトだと思います。
- 基本的にはお客さんとの1対1の対応で、他のバイト仲間と話すことがあまりないので、バイト中は黙々と働きたい人にはオススメです。
- 座り仕事なので足が疲れませんね!(笑)
- しっかりとした電話対応が求められるので、バイトを通してマナーや礼儀を学ぶことが出来ると思います。
-
話し方や発声の仕方が上手になります!特に女性はきれいな声で話せるようになると、なんだか自分が大人になったような気分になって、ちょっと嬉しいですよ!
メリットが沢山あるコールセンター受付のバイトですが、気を付けなければならない点もいくつかあります。
以下にまとめてみました。バイトを選ぶときは、良い点だけに着目しがちですが、注意しておかなければならない点もしっかりと確認しておきましょう。
コールセンター受付のバイトのここに気を付けよう!
- 長時間お客さんの電話対応という単純作業なので、時間の経過を遅く感じるかもしれません。
-
商品の販売に関するコールセンターの受付のバイトの場合、会社によってはノルマがあるところもあるので、バイトに応募する前には確認するようにしましょう。
-
クレームの電話や、ちょっと怒っている人からの電話もあります。皆さん困っていたり焦って気が動転していることがままあるようです。対応に慣れるまでは少し大変かもしれません。
-
時給が高い分、他のバイトに比べて大変なところがあると思うので、バイトに応募する前にしっかりと確認をしましょう。
-
基本的には営業時間が17時までなど、それほど長くない会社が多いです。夜遅くまでバイトができるわけではありませんので、大学の授業との兼ね合いが大変かもしれません。
東京都内、コールセンター受付のバイトにオススメの場所(路線、駅など)
ここからは私の主観で、おすすめの場所をいくつかピックアップしてみたいと思います。
第1位 恵比寿(京王井の頭線・小田急線)
恵比寿は、コールセンター受付のバイトを募集している会社が多いです。私の友達も恵比寿でコールセンターのバイトをしています。
たくさん会社があるので、自分のバイトをしたい会社を見つけやすいと思います。
また山手線や埼京線、湘南新宿ラインと交通の便もいいので、多方面からのアクセスが可能だと思います。
第2位 六本木(銀座線・千代田線・日比谷線)
六本木はとてもオシャレな街ですね!誰もが憧れるバイト場所だと思います。
働いているだけで気分が上がる場所だと思います。
もしバイトで嫌なことがあっても、六本木のきれいな街を見ると心が癒されそうですね!(笑)
実際に私の友人も六本木でコールセンター受付のバイトをしていますよ!(笑)
第3位 東京(JR・丸ノ内線など)
東京駅丸の内ビルはオフィス街で有名です。
その分コールセンターの募集の規模も大きいと思うので、採用されやすいと思います!
また近くにはおいしい飲食店がたくさんなるので、昼食時にオシャレなカフェでランチという楽しみもありますね!
コールセンターのバイトって実際どうなの? みんなの本音と体験談
このサイト「バイトへGO!」では、実際にコールセンターでアルバイトをした人たちの体験談や評価を集めて紹介しています。仕事の覚えやすさやシフト調整のしやすさ、人間関係の良さなどバイトで気になる点について、実際にどうだったのかを評価してもらいました。体験談とともに紹介しています。ぜひコールセンターのバイトを探す際の参考にしてみてください。
わたしのぼそっと独り言
コールセンターのバイト、実は私、働こうか悩んでいました!(笑)
まとめ
いかがでしたか? コールセンター受付のバイトは、高時給なので稼ぎたい学生にとてもオススメです!。私もチャンスがあればコールセンターでバイトをしてみたいです。みなさんもぜひコールセンターでバイトしてみてください!
著者:女子大学生 A.K
大学1年生の春から居酒屋でバイトを始める。居酒屋のほか、中華料理店でのバイトも経験。最近は居酒屋のバイトをやめてしまったので、まかないが懐かしいです。